
三沢美雅さんからコシヒカリの苗をいただいて、
甲府南ロータリークラブと、立正光生園とのお田植え交流会が5月18日に開かれました。
天気は申し分なく、気温も丁度良く、温んだ水や泥の感触も気持ちよく、
お陰さまでとても順調に約1反歩の田んぼを約時間で植え終わりました。
でも慣れない子供たちが始めてする作業ですから、
植え方はバラバラ、高い低い、3~4本で良いのに20本も植えてあったり、
泥に差し込んでいないため苗が浮いてしまっていたり、
主催者の本音とすると、いやあ~~後始末がたいへんだな~~。
でも皆が喜んで嬉々として楽しんでいる姿を見るのはそれはそれで嬉しいのです。
子供たちの関心はお田植えだけでなく、カエルやおたまじゃくしを捕るのに夢中の子、クローバの白い花でお飾りを作るのに熱心な子、枝から吊り下げたロープでターザンごっこに興じる子供、様々でした。
ロータリアンたちも慣れない煮炊き、おにぎり作りをして、子供たちに喜んでもらおうと一生懸命になれない作業に精出しました。
みんなそれぞれに楽しんだ一日でした。
むこうやんま
0 件のコメント:
コメントを投稿