
昨年9月に蒔いた菜種を7月に収穫した30キロを、180万円もする搾り機を購入してくれた山梨大学に持ち込んで油を搾りました。向山塗料でも搾油機は持っているのですがチャチなものですから、大学にお願いしました。30キロから20%の効率で油が取れますから、約6リットルが搾れました。150坪の土地と育てる、収穫する労力からするととてもペイするものではないな~と思いました。お金さえ出せば簡単に手に入る「てんぷら油」も実際に作り出すには・・・・と思うととても大変なことで、油を自給自足する、ひいてはデイーゼル燃料にとの願いは道遠しの感じです。同じエネルギー作物の「ひまわり」も、もうすぐ収穫になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿